人気ブログランキング | 話題のタグを見る

WALATTE,WALATTE!!

walaco.exblog.jp
ブログトップ
2012年 08月 21日

無沙汰

こんなにここを放置したこともないのですが、
日常のちょっとした事は顔本でちょいと書けば済んでしまうので、
なかなかこちらまで辿り着けません。
8月は前半~これまでずっと風邪を引きずってしまい、
しかもお盆という繁忙期にかかって休みが無く、
悲惨な生活を送っておりました。
やっと回復したと思ったら、もう夏が終わりますね。。。

最近見たものを備忘録的に書いておきます。

7月の終わり、猿翁、猿之助の襲名披露と、市川中車(香川照之)のデビューと。
中車は喉を痛めていたようで、非常に聞きとりづらかった。
まだまだまだまだ、歌舞伎の人じゃないなぁ。
舞台の人でもなかったかもしれない。
すっかりTVの人になってしまっていた感が強い。
本人がやるっていうんだから、頑張ってほしい。

ずっと見たかった「黒塚」という歌舞伎舞踊。
おばあさんに姿をやつした鬼婆が、ふと若いころを思い出し、
満月の下で自分の影を追って楽しそうに踊るところから一転、
見顕しで鬼婆になって人を襲う、という変化の楽しめる内容。
きっと猿之助が歳をとるにつれ、良いものになっていくに違いない。
また見たい。

猿翁のことは悲しくて書けない。
短歌ぐらいのセリフすら、もう言えなくなっていた。
役者の晩年を見るのは、とてもつらいことだ。

8月の頭、再び歌舞伎。13年ぶりに見る「伊達の十役」という珍しい演目。
一人の役者が性別も年も立場も違う十役を、40回以上の早替わりで演じるという、
アホみたいな(=褒めてる)お芝居である。
これまでは先代の猿之助が一手に演じていたが、最近は海老蔵が継承している。

手品をやっている人間として、この演目ほど気持ち悪い演目はない。
早替わりのためにイリュージョンの手法がかなり用いられているが、
それが不思議さのためではないということが、妙な気分になるのだ。
手品じゃなく、不思議さを突きつけられるあの感じ。
この演目の場合、その現象の上にストーリーが進行するので、
そこいらのイリュージョンよりもうんと高等だと思うのね。

今回は、海老蔵の若いなりの芝居だったな、という感じ。
私にとっては13年前に見た先代猿之助の十役の方が良かった。

久しぶりに映画を見た。
よりによって、「ヘルタースケルター」を。
なんか、エグロいものを見たくて。
「おおかみこども~」が私の周りで大絶賛だったのだけど、
間違いなく大泣きしてしまうのがわかっているのが悔しくて、
あえてTVじゃ絶対オンエアされそうにないのを見てやろうと思って。

原作読んでないけど、原作の方が面白いんだろうな、と思った。
あの映画の場合、主人公は桃井かおりだと思った。
蜷川実花の世界観はとても好きなのだけど、
なんか絵的にも音的にも「うるさい」という印象しか残らなかった。
切り取った絵の美しさは絶品なんだけどね。
見終わって、可も無く、不可も無く。
感動も無いけど、うるさい以外の不快感も特に無く、
自分の感情が平坦なまま動かなかった感じ。
隣に座っていた人が前半ずっとポップコーンをバリバリ食べていたので、
気がそがれたというのもある。
食べ物禁止(もしくはそういうエリア設定がある)映画館って無いものかね。

というところで。

by pocket-xiao | 2012-08-21 01:28 | 今日ノ出来事


<< ゾロ目      ルーツ >>